ブログで人面ダコ?として紹介した未記載種と思われるタコ。 テレビで取材していただきましたが、残念ながら先日死亡しました… 前回とほぼ同じ程度の飼育期間。 どうやらこのタコは環境ストレスに対して比較的過敏なよう。 今後展示
投稿者: もりたき
ヨツバカワリギンチャクを研究用に提供しました
先日、紹介したヨツバカワリギンチャクですが… 残念ながら展示2週間ほどで死亡してしまいました。 この仲間は分類が混乱している状況で、現在研究が進められているそうです。深海性なので十分な数のサンプルを手に入れるのが難しいよ
ダイオウグソクムシ№13からロクソソメラを採集しました
このブログで何度も言っていますが、マイナー生物・内肛動物が好きです。 特に単体生活者のロクソソマの仲間。 へんな生きもの研究所で飼育中のダイオウグソクムシ№5の脚にこのロクソソマの仲間(ロクソソメラ属の一種)が付着してい
キンチャクガニの餌の食べ方
へんな生きもの研究所で現在キンチャクガニを1匹だけ展示しています。 ハサミ脚(第1胸脚)でイソギンチャクを持つ習性が有名です。 イソギンチャクは敵への威嚇などに使われるようです。 先日、テレビ番組の製作会社から問い合わせ
ヒトデ好きの少年から嬉しいメールが届きました。
先日、飼育日記のお問い合わせコーナーに嬉しいメールが届きました。 ちょっと紹介させてください。 神奈川県の新小学5年生はるきくんからのメールです。 「いつも飼育日記を楽しく読んでいます。ユミヘリゴカクヒトデの解剖のお話が
今度はダイオウグソクムシ№13の頭が白くなってきたように見えるのですが…
昨日あたりから少し気になっているのですが… 何となく、ダイオウグソクムシ№13の頭が白くなってきたように見えます。 …まさか。 一応、備忘録として記しておきます。 №13は2013年7月19日に入館した個体。 去年の春に
ウオノエが脱皮していました
先日書き込んだカゴカマスに寄生したウオノエ。 意外なほど大きな反響にびっくりです。 皆さんもウオノエ好きなんですねぇ~(笑) さて、あのウオノエの種類は不明ですが、同じ底引き網ではソコウオノエという種類が割