イソギンチャクの中にはヤドカリが背負う貝殻に乗って生活する種類がいます。 生物の共生関係として広く知られていますが、ヤドカリは成長に伴って貝殻を引っ越すときにこのイソギンチャクも新しい貝殻に移し替えます。 そんな共生関係
投稿者: もりたき
今度は深海ナマコから寄生貝が見つかりました
先日書き込んだ、ハナゴウナ科の寄生貝が付着したトゲクモヒトデの仲間は弱ってきたので標本に固定しました。 これから貝の種類を調べていきます。 生時に3匹は確認していたのですが、よくよく見るとクモヒトデの生殖裂口にも小さな個
シダムシのノープリウス幼生
昨日のAstropecten sp.のシダムシですが、よく見ると幼生の一部がヒトデの体腔内に放出されていたようです(矢印) シダのような姿をしたのはメスで、外套の中に卵がぎっしり。 外套の中には矮小化したオスがいて、卵の
モミジガイ属ヒトデからシダムシがっ!
先日の熊野灘沖合底引きで採集したモミジガイ属のヒトデ(Astropecten sp.) 今朝、死亡を確認したので水槽から取り上げたのですが、 ふと崩れて穴の開いた部分(矢印)に視線が釘付けに… 穴から少しだけ赤いモノがこ
熊野灘漸深帯のクモヒトデ
カワイイ動物ネタが書き込まれないようなので本日もクモヒトデ。 推していきますよ~ 先日の沖合底引き網で採集したクモヒトデ3種(他にも興味深い生きものを採集したのですが、クモヒトデで足止め食らっていますね)
トゲクモヒトデのスイクチムシ
まさかのトゲクモヒトデOphipthrix sp. 3連投です(笑) 前回、沖合底引き網で採集したトゲクモヒトデにヤドリニナが寄生していたとお伝えしましたが、よく見ると、それ以外にも何やらオレンジ色の生物(?)がいるよう
トゲクモヒトデツマミガイ?
昨日紹介したトゲクモヒトデに寄生したヤドリニナ(矢印) 調べてみると、クモヒトデの仲間に寄生するヤドリニナは何種かいるようで、この画像を見る限りではトゲクモヒトデツマミガイ Stilapex lactarius に似てい
沖合底引き網漁船に乗って生物採集してきました
昨日は毎月恒例の熊野灘沖合底引き網生物採集に行ってきました。 紀伊長島から尾鷲市の沖合、水深150-360mを朝4時から夕方7時頃まで。 最近は全く酔わないので、船の上で食べる漁師飯が楽しみです。 珍しい生
久しぶりにダイオウグソクムシが餌を食べています
毎週月曜日と金曜日はへんな生きもの研究所の給餌日。 今日もそれぞれに餌を与えてきました。 2月18日の爆食い№26を最後にしばらく摂餌していなかったダイオウグソクムシ達でしたが、今回は久しぶりに№25(イケ
ダイオウグソクムシ№5
既に各方面でお伝えしていますが、ダイオウグソクムシ№5が死亡しました(2012年7月26日-2016年4月1日 飼育日数1346日) 朝、出勤途中になじみの商店の方から、テレビでやってたけど、死んでしまったのね…と声をか