写真は全部ニコです。少年っぽく、りりしくなったように見えるのは、飼育担当者のひいき目でしょうか。ところで今日は「ニコが小さくなった」というお話ではありません。 最近ニコの父親のクチャを見た時に「あれ、小さくなったな」と思
投稿者: はせがわ
はつらつ!カワウソ男子
最初の写真はエサの後くつろぐオスのコツメカワウソのアサヒです。2枚目から4枚目は、小屋の外に頭を出して休んでいるメスのキワです。2枚目は眠そうですが、3枚目はさらに眠そうで、4枚目で寝てしまいました。1か月
コツメカワウソのキワです、よろしく
お知らせが遅くなりましたが、7月6日に山口県のときわ動物園からコツメカワウソのキワがやって来ました。4歳の女の子です。7月10日からオスのアサヒと一緒に暮らしており、お客様に見ていただけるようになりました。 わりと恐がり
ナターシャは今日も元気
メスのバイカルアザラシのナターシャは今年の5月17日で飼育40年になります。日本で一番長い記録です。一方野生で最高齢のバイカルアザラシは56歳と言われています。私たちはその体長から、ナターシャは鳥羽に来た時
コツメカワウソのキボウが亡くなりました
8月4日にコツメカワウソのキボウが亡くなりました。キボウは妊娠しており出産間近で、前日の8月3日から担当者が泊まり込んで24時間体制で出産に備えて待機していました。担当者が見守る中、キボウは死産を経て死亡してしまいました
ニコとうなりこのツーショット
今年生まれたバイカルアザラシのニコを7月31日に年長の6頭のアザラシと同居させました。6頭がニコにケガをさせないかと心配でしたが、お互い妙によそよそしく1日目は何も起こりませんでした。 そして2日目の8月1日ニコは小さい
飼育係が気にする50センチ
コツメカワウソのマーボーに4/11にお嫁さんが来ました。マーボーより6歳年下で、4歳のユウコです。この冬を1頭でがんばってやり過ごしたマーボーにとっては、まとめて春が来たと言えるかもしれません。初めの3枚の写真は全部ユウ