外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

鳥羽水族館 飼育日記 鳥羽水族館 飼育日記

ハイイロアザラシの爪切り

ハイイロアザラシの爪切り

今日は動物たちの健康管理の一環で行っている「爪切り」について紹介します。

野生下では生活の中で自然と爪が削れていきます。しかし、飼育下では爪を使う事が少ない為放っておくと伸びてしまいます。そのままにしておくと、爪が折れたり怪我をしてしまう可能性があるので定期的に「爪切り」をしています。

私たち人間にとっては簡単な爪切りですが、動物たちはそうはいきません。

なので「爪切り」という行為に対して慣れさせるトレーニングをしていきます。トレーニングの話はまた今度にします!

今回は、海獣の王国にて生活しているハイイロアザラシ【カカオ】の爪切りについて写真を載せます。

まずは、前肢を触らせてもらいます。

このまま、パチン!と切っていきます。この音が怖いと感じる子もいるので慎重に…。

と、ここまではスタンダードな?爪切りのスタイルなのですが、どうやらカカオは仰向けになる方がさらにリラックス出来るようで…。

 

その子が1番リラックス出来る体勢を見つけます。

顔を覗いてみると、目を瞑ってリラックスしているように見えます。この時体の力も抜けていているんです。

カカオは嫌がらずに爪切りをさせてくれるので、こちらも助かっています。

皆さんも、水族館に来た時には動物たちの「爪」にも注目をしてみて下さいね。

 

【飼育研究部 いそぴー】

 

 

 

Share