スイクチムシの事を書いたらやはりシダムシを書かないわけにはいかないですね。 シダムシはヒトデの体腔に寄生する甲殻類で、日本からは7種類が知られていますが、これまでに熊野灘の漸深帯(水深300m付近)からは報告がありません
年: 2016年
熊野灘のヒトデから見つかったスイクチムシ
熊野灘の沖合底引き網漁船で採集したヒトデからスイクチムシがどんどん見つかっている…そんな話題をお伝えしていますが、あまりに立て続けに見つかるのでどれがどれだかわからなくなる…と同僚からの感想。 確かに。 そこで、昨日は宿
オオグソクムシが脱皮しました。
今月9日の沖合底引き網で後ろ半分を脱皮したオオグソクムシを採集したとお伝えしました。 その後、前半分はいつ脱皮するのか気になっていました。 昨日は宿直だったのですが、夜の巡回でふと水槽をのぞくとオオグソクムシがシャチホコ
私も今日は、そっと雨~。
はい、どーも。 雨がけっっこう降ってますが 皆さん、ご機嫌いかがですか? 僕の飼育日記を見た人なら何人かは もう気付いているかと思いますが…. 日記のタイトルを考える
今度はユミヘリゴカクヒトデからスイクチムシ!
前回も言いましたが、ヒトデが死ねば中身をチェックするのがルーティン(笑) これはヒトデの寄生虫であるシダムシやスイクチムシを探すためです。 今朝は前回の沖合底引き網で採集したユミヘリゴカクヒトデの中身をチェックしました。
メダマイカリムシ(標本)を展示しました
先日、たかむらさんから餌用の冷凍イカに混入していたカレイをもらいました(ヤナギムシガレイかと思いましたが、頭の向きが逆ですね) 目のあたりに注目! メダマイカリムシが寄生しています。 おぉ!これは貴重なサンプルです(喜)
フチ子なヨロイウミグモ
HPで紹介している鳥羽水フチ子ガチャ。4月23日の発売開始が楽しみです。 やはり担当としてはフチ子とオオベソオウムガイ推しですね(笑) そう言えば、先日へんな生きもの研究所でフチ子アピールをしているコを見つけましたよ。
4月19日は飼育の日!
今日は4月19日ということで、飼育の日です! ということで13:00のラッコのお食事タイムに飼育係トークをしました! お客さんはラッコの仕草やごはんを食べている姿を熱心に見てくれています。。。 そんな中始まった飼育係トー