外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

鳥羽水族館 飼育日記 鳥羽水族館 飼育日記

アカイセエビが脱皮しました

アカイセエビが脱皮しました

小笠原諸島及び伊豆諸島の一部海域に分布するアカイセエビPanulirus brunneiflagellum ですが、まれに紀伊半島などで見つかることがあります。

現在、鳥羽水族館の伊勢志摩の海ゾーンで飼育中の若いアカイセエビは、2023年12月に市内(国崎)で採集された個体。

鳥羽周辺では本種の採集報告がないため貴重です。

日中は私が組んだ岩の小部屋の中にひそみ、夜になると周辺を散歩するなど、気ままな毎日を過ごしています。

さて、水族館に搬入して3ヶ月目で脱皮(2024年3月)して以降、なかなか2回目の脱皮がないな…と思っていましたが…

昨日(3月10日)脱皮しました!

ちょうど1年ぶり。

頭胴甲長73㎜ (前回は71㎜)少し成長していていました。

脱皮殻を中から見るとこんな感じ。目から青空が見えています。

【飼育研究部 森滝丈也】

Share