先日お伝えしたように、オオグソクムシは無事に誕生し、今も元気に動き回っています。 今回生まれた18匹のベビグソたちは先に産み落とされた個体とは比べものにならないくらい状態が良好です。 やはりあの7匹は排除された弱い個体だ
年: 2014年
テヅルモヅルのモヅ子ちゃん
テヅルモヅル(セノテヅルモヅル)の成体に幼若個体が付着していることがあります。 観察例が少なく、付着の理由ははっきりしませんが、大きな個体に付着することで餌を分けてもらったり、自分の身を守っているのではないかと、推測して
オオグソクムシの子どもが生まれました
5月25日に採集した、幼生を保育中のオオグソクムシ。 へんな生きもの研究所で飼育しつつ、子どもの誕生を心待ちにしてました。 なかなか生まれず、やきもきする毎日…6月21日、最初に産み落とされたのは2匹だけ。 ところが残念
さぁ、考えてみよう ♪
水槽で楽しそうな生きものたちの姿を見かけませんか? スタッフが撮影した画像にも、よくあるんですよ。 先日、オイラが撮ったものです。 カエルアンコウ君とコシダカウニ君のツーショット さぁ、皆さんなら、なんというタイトルをつ
【連載】スナメリを育ててみる☆
こんばんは。 突然ですが。。。 サッカー・ワールドカップ2大会連続出場!とか、 甲子園2年連続出場!とか、 なんかめでたい感じしますよね? 『2年連続!スナメリ(イルカ)の人工哺育☆☆☆!!!
アオリイカがやってきたYo
ちっす!まいどまいどのたかむらです。 コブシメの赤ちゃんを展示してましたが、「赤ちゃん」と呼ぶべきか悩む大きさにまで成長してきましたので、展示がえをすることにしました。 (コブシメのチビちゃんは、バックヤードで飼育するこ
深海ヒドロ虫~捕食劇場~
ただいま冷蔵庫の中で飼育している深海ヒドロ虫(ヒドロゾア)。 この仲間は群体性でポリプが機能分化(違う役割を持つ)しているため、その形態が大きく異なっています。 いくつの型があるのか今調べているところですが、とりあえず餌