「バナナムシ(仮)」は本日マイナビニュースにも取り上げていただき、ぼちぼちと話題になりはじめています! そのマイナビニュース内では「未だ正体不明」として紹介されていましたが、先週末あたりから急展開。 概ね判明しました。
カテゴリー: 未分類
寒い日はくっついてお昼寝。
先に宣言しておきますが、 内容の乏しい日記です!笑 今日は久しぶりに肌寒い1日でしたね~。 カワウソくんたちを観察してみると・・・ くっついてぬくぬく。 ウメとナスビはこんな感じ! いやぁ温かそう。 少しの間観察してると
ダイオウグソクムシ№19
昨日、ダイオウグソクムシ№19の死亡を確認しました。 まだ若い小型個体で全長は16㎝、2013年9月入館時の体重は160gでした。 この半年ほどは餌を食べていなかったのですが(これはダイオウグソクムシでは普通のこと)死亡
アマモ水槽の底砂から
釣りが好きです。つじです。 へんな生き物研究所にあるアマモ水槽。 立ち上げ当初からずっと僕が管理しているのですが、 当初から気になっていたことがありました。 それは、謎の砂山が定期的に出来るのです。 それがコチラ。 かれ
バナナムシはそろそろ終わりでしょうか…
昨日は宿直明けで仕事は昼あがりの予定でしたが、状態の良い「バナナムシ(仮称)」が現れたので少し居残って観察をしていました。 バナナムシ…個人的に今いちばん気になっている生物で、正体不明のクモガタウミウシの寄生虫です。 飼