へんな生きもの研究所で飼育中のヨロイウミグモ。 熊野灘水深200mで採集しました。 つぶらな瞳(眼点)がキュートです(笑) このウミグモはイソギンチャクの体壁に吻を挿し、体液を吸って餌にしています。 それで、へんな生きも
カテゴリー: 08 無脊椎動物
シンデレラウミウシ その他が入館しました
本日、へんな生きもの研究所にウミウシ数種を展示しました。 パープル シースラッグ(紫ウミウシ)の名称で流通しているウミウシですが、右側の個体はおそらくシンデレラウミウシ。 左側は…不明です。 この仲間はバリエーションが多
ロクソソメラが着底、産卵?
先日書き込んだ内肛動物ロクソソメラの一種。 内肛動物の研究者は世界を見渡してもかなり少ないそうで、まだまだ知られていないことが多いようです。 これもまだ報告されていない種類である可能性が高そうです。 本種はこれまでにダイ
トリカジカエラモグリ
ツイッターの反響が凄いことになっていますね… 先日公表したトリカジカに寄生するウオノエ類トリカジカエラモグリです。 ありがとうございます。 報道では私が新種を「発見」したということになっていますが(間違いではありませんが
チヂミウスコモンサンゴの成長パターン
鳥羽水族館には生きたサンゴを飼育する大型水槽が2つあります。 1つはニシキエビがいるこの水槽。 飼育するサンゴは塊状、被覆状のタイプが主。 ここではチヂミウスコモンサンゴが積み上げた岩の表面をコーティングするように成長し
水深415mからやってきたでグソ!
三重県の尾鷲市には沖合12.5km先にまで取水管をのばして深層水を取水する、海洋深層水取水施設アクアステーションという施設があります。 この施設の取水管の先端(取水口)は水深415mにあり、取水口の近くを泳ぐ魚などが深層
アザミヤギを食べてフラミンゴタンが産卵しました
ヤギの仲間の仲間で一番のお気に入りは、この赤いアザミヤギ。 ポリプが開くとLEDの光のようなキリッとした鋭さを見せるので、そこが好きなのです。 そして、私の大好きなアザミヤギを別の意味で大好きなのが、コイツ。 フラミンゴ
オウムガイのもっと深い場所
今回は、前回紹介した部分よりももっとディープなゾーンへ皆さんを誘いましょう…(笑) 現在、鳥羽水族館では飼育下で孵化したオウムガイを3個体飼育しています。 このコ↓は2009年7月生まれの№149。一応、メ