外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

鳥羽水族館 飼育日記 鳥羽水族館 飼育日記

ミナミゴカクヒトデの長い管足

2013年から沖合底引き網漁船に乗せていただき、熊野灘にどのような生物が分布しているか調査しています。

先月11月に調査開始以来初めてとなるミナミゴカクヒトデ Paragonaster ctenipes を採集しましたが、現在、へんな生きもの研究所でひそかに展示しています。

搬入してもすぐに死んでしまう種類もいますが、ひとまず安定している様子。

滅多に見る事ができないヒトデなので、行動観察する絶好の機会です。

よく見ると、場所によって管足のかたちが違うようです(ヒトデでは決して珍しいことではありません)

特に口の近くにある管足は吸盤が目立ちます(機能が分化?)

今日はさらに面白い事に気付きました(少々マニアック…)

実は、このヒトデ、口の近くの管足がかなり長く伸びるみたいです。

S字にカーブした管足がわかるでしょうか。

わかりやすいように画像を加工して、伸びた管足に色を付けてみました。

驚いた!これは、知らなかった。他のヒトデでこんな報告はあるのでしょうか…(ちなみに細い糸状のものは管足ではありません)

時々、砂に口を押し付けるような体勢をとりますが、管足を伸ばして餌を探っていたのかもしれません。

非常に興味深いです。

こういった生態を見ることができるのも水族館ならでは、ですね。

【飼育研究部 森滝丈也】

Share