明けましておめでとうございます。皆さん、こんにちは。にしおかです。 今回紹介するのは、人気者のカクレクマノミには負けますが、こちらの水槽では人気を誇るこの魚! お客さんには、よくハコフグ!と言われております、名前はコンゴ
カテゴリー: 05 海水魚
こちらも脱皮しました!
ダイオウグソクムシが脱皮して、注目を集めている「へんな生きもの研究所」で、別の生きものが脱皮をしていました。 場所はこちら【アパート水槽】にいる生きものです。 もうちょっと寄ってみましょう。 岩みたいなお魚さん。【擬態(
ハリセンボンのおねだり。
今回はみんな大好きハリセンボンの紹介です! 普段は自由気ままに泳いでいるハリセンボン。 プクプクという擬音が付きそうな姿が人気の魚です! そんなハリセンボンですが、バックヤードで水槽の上に近づくと・・・ み
もうすぐ夏イベント終了、まだの方はお急ぎを!!
夏イベント【超レア!?世界No.1生きもの展】も残すところ10日ほどとなりました。 会場でお客様の反応を見ていると、「このNo.1の生きものすごい!」とか「へんなNo.1がおっておもしろい!」などたくさんの声が聞こえてき
プテラポゴン・カウデルニーが孵化していました
先日、コーラルダイビングゾーンに入ってすぐの水槽でプテラポゴン・カウデルニーの稚魚を2匹見つけました。 このプテラポゴン・カウデルニー(以下、プテラポゴン)はインドネシアのサンゴ礁域に生息するテンジクダイ科の一種で、水族