皆さんこんにちは、ともちゃんです。 先日、名古屋港水族館で開催されたJAA第4回トレーニングセミナーに参加し、事例口頭発表をしてきました。 今回のボクの発表内容は「セイウチの反復行動」です。
カテゴリー: 01 哺乳類

ポウちゃんの5年間の体重を比較します。
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 前回の日記ではツララの体重が増えている話題でした。 ポウちゃんの体重の動きも見てみたいと思います。 過去5年間のポウちゃんの体重を比較します。 2019年

カワウソ赤ちゃんたち・5
9月7日生まれの赤ちゃん達。 10月初旬、そろそろ目が開いてくるかな?という頃。 背中ちゃん(個体識別のため、背中を一部剃っている個体を仮にそう呼んでます)が一番最初に目が開いてきました。 後の2頭がなかなかだなぁ~と思

セイウチの妊娠診断。
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 最近バタバタと忙しくて、お久しぶりの飼育日記です、お待たせしました(←待ってません)。 前回の飼育日記でツララの妊娠の可能性が低いことをお伝えしました。 ずっと気になって

気になるあの子の爪事情
皆さんこんにちは、やはたです。 さて今回は、タイトル通り気になる彼の爪事情について皆さんに聞いていただこうと思います。 気になる彼はあとでご紹介しますが、その前に知らない方のために↓ アシカは

かゆいところはございますか。
みなさんこんにちは、肌寒くなってきましたね。 いきなりですが、みなさん美容室に行くのは好きですか? 髪を切ったり染めたり、 少しでもイメージチェンジできたら、髪がツヤツヤになったら気分もあがりますよね シ

知の巨人
皆さんこんにちは。まえだです。 鳥羽水族館も所属する日本動物園水族館協会(略称JAZA)では毎年様々な会議が開かれ、所属する園館が研究発表を行ったり、情報の交換・共有が行われています。 JAZAが提唱する動

これで終わりではありません。
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 気づくと10月に入っていました。 館内は修学旅行生で賑わいを見せています。 さて、セイウチのツララですが、8月中旬ごろより妊娠診断のためのエコー検査を行って