今年も気づけば残すところ後1ヶ月。年を追う毎に月日が経つのが恐いほど早く感じるようになってきました。まえだです。 さて、セイウチチームが担当している動物にミナミアフリカオットセイのウーちゃん(メス)がいます
カテゴリー: 01 哺乳類
こんなに大きくなりました
みなさん、はじめまして。 海獣類の担当をしている「かわぐち」と申します。 今は主にはセイウチの担当をしてます。 セイウチのポウとクウとは入館してからの付き合いとなります。 2005年12月29日に入館時の「ポウ」 体重約
セイウチのソネット
皆様こんにちは! 日に日に冷たくなる風に早くも心が折れそうになっています。まえだです。 私は寒さが苦手ですが、凍てつく北極海が生息地のセイウチたちは元気いっぱい。段々動きが俊敏になってきています。 現在セイ
健康診断はお早めに!
馬肥ゆる秋があっという間に過ぎ去りバイカルアザラシやあままも肥ゆる冬がやってきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?お体の不調などございませんか? というわけで、健康診断です。健康診断と言えば採血ではないでしょうか?血を
マナティーのいいところ②
お待たせしました!前回の続きで「あなたもきっと好きになる!マナティーのいいところ②」です。 さて、二番目は「口」です!あれ・・・?最近そんな話聞いたような・・・と思った方!なかなかの飼育日記通ですね!!そう実は10/12
10月28日は….?
こんにちは!いそぴーです。またまた飼育日記をサボってました…。気づけばもう10月後半ですね、あっという間ですねぇ。 さて、いよいよ10月28日は「ハロウィンナイト」です! 我々、アシカショーチームは限定のナイトショーをや
貝殻ダンクシュート!
ラッコ達、ダンクシュートが出来るようになりました♡ まずはバケツに貝殻を入れるところから、と思ったら、意外と「手を離す」事に苦戦しました。 特にロイズ君・・・教えようとすると「僕、わかんないよ」とばかりに去っていく時も。