昨日、研究者御一行の館内案内をさせて頂いたのですが、その中にアメリカから来たホヤの研究者さんがいました。 こういった方に「へんな生きもの研究所」はとても評判が良いです。 オススメは、国内確認2例目、超絶珍種クラゲLipk
投稿者: もりたき
コブヒトデの摂餌行動
コブヒトデは砂の表面の珪藻を好んで食べるので、水槽の底砂掃除要員として重要です。 ひっくり返すとこんな感じ。胃を反転して砂ごと取り込んで食べています。 ヒトデの仲間では比較的性格がおだやかで、他の生物を襲うことはほとんど
カエルアンコウと寄生虫
人気者のカエルアンコウ。へんな生きもの研究所で展示中です。 …が、今回はこの魚の話ではなく、その体に見られるコブの話。 水族館で展示される個体は県内で採集されたものですが、そのほとんどにこんなコブがたくさんついています。
ウミウシパラサイトの輪
クモガタウミウシの寄生虫「バナナムシ(仮称)」は研究者にご協力頂き、少しずつですがその正体が明らかになってきました。 水族館で起こった/見つかった事象を研究者と一緒に明らかにして、その結果を水族館の展示として還元する…こ