頻繁に更新しているオオベソオウムガイ胚の近況です。 17日以来、卵は横倒しのままです。 画像は、ちょうどオウムガイの腹側(下側)から見ているかたちになります。 殻口に見える白い帯状の部分、ここがこの数日間で成長した殻にな
投稿者: もりたき
ダイオウグソクムシの摂餌状況
ダイオウグソクムシの人気にあらためて驚いています。 さて。 昨日お伝えしたように、なかなか餌を食べないことで有名になったダイオウグソクムシですが、最近は比較的活発に摂餌しています。 ここでスタッフからの要望
ダイオウグソクムシが群がって餌を食べています!
先ほど、ダイオウグソクムシに餌を与えました。 体形が筒型に近く丸っこい、味はマアジには劣る「マルアジ」です。 あれ?いつもより反応が良いような… まず23号がスイッチオン! 25号も餌に突進していくじゃないですか! うわ
オオベソオウムガイ胚が横向きになりました
最近、頻繁にお伝えしているオオベソオウムガイの卵。 サンゴ片の上に乗せただけで固定はしていませんが、16日まではまったく向きが変わることはありませんでした。それが、17日の朝に見ると、横倒しに… 立たせてみようとしました
ここにもシダムシが!!
先日の飼育日記でユミヘリゴカクヒトデからシダムシが見つかったと書き込みましたが、まだまだ知られていないシダムシはいるようです。 特に深海のヒトデは狙い目かもしれません。 気になっているヒトデがいます。 へん
ウラシマカタベの胎殻
先日書き込んだダイオウゴカクヒトデに寄生する巻き貝「ウラシマカタベ」 画像を見ていて気がつきました。 この個体は貝殻の状態が良く、「胎殻」が しっかり残っているじゃないですか! 胎殻は幼少の名残。 通常、貝は孵化後しばら
アメリカカブトガニの砂アート
朝の見回りで、アメリカカブトガニ水槽に見なれない砂山を見つけました。 砂に潜ったアメリカカブトガニが作ったサンドアートですね(笑) ふだんの砂から出ている姿はこちら↓ 砂の中にはよく潜りますが、これほどキレイに砂が盛り上
気持ちはシダムシハンター(笑)
昨日書き込んだシダムシの続きです。 シダムシについて大学の先輩に確認したところ、日本から正式に報告されているのは3種類(オカダシダムシ・モミジガイシダムシ・ルソンヒトデシダムシ)ですが、その他に未記載種が4種類(スナイト