毎週月曜日と金曜日はへんな生きもの研究所の給餌日。 昨日、ダイオウグソクムシ水槽にマサバを投入後すぐに入館以来ずっと左隅のシェルターに隠れていた№32が動き始め、勢いよく摂餌し始めました。こんな風にダイオウグソクムシの摂
月: 2021年7月
毎日すくすく成長中...
皆さんこんにちは! 梅雨明けを今か、と待ちわびているやはたです。 今回は、あまり飼育日記に登場していないこの子をご紹介したいと思います! 先月6月6日に生まれたカリフォルニアアシカの赤ちゃんです! 母親はアシカショーで大
ダイオウグソクムシが入館しました
みんな大好きダイオウグソクムシ!夏休み入りを前に、先日2匹のダイオウグソクムシ(№33・34)が仲間入りしました。 体長は27-28cmなので、よく見かけるサイズ感ですね。 まずはビニール袋に入れたまま水槽の中に…水温調
色々と見えてきました。
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 この飼育日記で何度も話題にしてきているポウちゃんの体重の話。 例年、発情期(だいたい12~4月くらい)にかけて体重が上がっていきます。 そして、換毛期(だいたい4~7月く
フトアゴベビー誕生!お母さんと記念に一枚。
皆様こんにちは。最近蒸し暑い日が続きますね。水分補給をしっかり、脱水症にはくれぐれもお気を付けて。 さて、以前ご紹介したフトアゴヒゲトカゲの卵ですが・・・無事に孵化しましたよ!2個体だけ!6月17日に産まれ、現在奇跡の森
11年目のタバネサンゴ
昨日、コーラルダイビングゾーンで飼育中のタバネサンゴが11回目の誕生日(2010.7.10孵化)を迎えました。 このタバネサンゴは和歌山県の串本海中公園センターさんで繁殖したものを譲り受けたものです。 生まれたばかりのタ
アシカが3頭生まれました!
今年アシカチームではミナミアフリカオットセイが1頭 カリフォルニアアシカが2頭 計3頭のアシカ科が誕生しました。 誕生したアシカたちは胎児になる前、つまり母親が排卵する時から見守ってきました。 採血で排卵を
キバが伸びてキバした。
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 ダジャレは苦手です…。 テンちゃんは順調に体重が増えてきています。 それに伴って、与えているエサの量も増やして3kgほど、ミルクの量は約3ℓと、よく食べよく飲んでいます。