みなさんは「ナンシー」を知っていますか?11時45分から「奇跡の森」で毎日行われているふれあいイベント、これに登場する大人気のヘビの名前です。彼女はボールパイソンという種類で、ニシキヘビの仲間に属します。ニシキヘビの仲間
年: 2017年
ピカピカの?1年目。
こんにちは!久々の飼育日記いそぴーです。 実は、先月から約4年間いたアシカチームから海水魚類チームに異動になり現在、魚の勉強1年目なんです! さて、今日はまだ皆さんにお伝えできる程、魚類の知識がないので魚類
メナガグソクムシ、順調です!
へんな生きもの研究所で飼育中のメナガグソクムシを久しぶりに掘り出してみました(笑) グソクムシ科のメナガグソクムシは一時寄生性で、魚の体表に取り付いて体液を吸い、満腹になれば魚体から離れて海底に落ちて消化を待つという習性
タツノオトシゴ(の仲間)の子どもが生まれました
今朝、へんな生きもの研究所のアマモ水槽でタツノオトシゴの仲間(ハナタツ?)の異変に気がつきました。 育児嚢の口が大きく開いています。 …これは出産が近い! ご存じのように、タツノオトシゴの仲間はオスが育児嚢で卵を育てます
ヨロイウミグモが産卵しました
へんな生きもの研究所で飼育中のヨロイウミグモ(熊野灘の水深200~300mで採集) このウミグモはイソギンチャクの体壁に吻を挿して、その体液を吸っています。 イソギンチャクと一緒に飼育することでウミグモの長期飼育が可能に
TSAのバックナンバーが閲覧可能になりました!
みなさん、TSAはご存じですか? TSAは、当館が年2回発行している定期刊行誌の名前です。 創刊号は1992年の春のことでした。 最初のころは年に4回発行していたので、文章が苦手な私は、原稿を書き上げるのがすっごく苦労し
プレゼントには色々ある。
どうも皆さん、ともちゃんです。 明日から12月が始まって、あっという間に1年が終わっていきますね。 この1年は早かったな~と、つくづく思います。 11月23日からクリスマスイベントが始まって早