さて、新種を釣るシリーズ第3弾です。 釣ったメバルをワクワクしながら捌きます。 胃の中にコリっとした何かがあります。 こりゃ何か入ってる♪ でも細くないからヘラムシじゃないような。 うりゃ、出てこい!そして・・・ これは
年: 2013年
じぇじぇじぇ! ベリジャーなのじゃ~
先日書き込んだウミウシ・マイスターの称号は、やはり繁殖に成功させてこそ。 ところが、ウミウシ類の繁殖・育成はかなり難しく、成功例はほとんどないハズ… 産卵自体よくするので、卵塊を目にする機会は多いんですけど
新種を釣った、飼育員。
Tシャツとカットソーの違いがわかりません。 釣りバカ飼育員つじです。ひっさしぶりに釣り日記です。 僕の日記にはたびたび釣った魚の胃内容物が出てきますが、 内容物の種類が非常に豊富な魚がいます。それが、 メバルです。少しご
ウミウシ・マイスタ-への道
最近、ベッコウヒカリウミウシが何匹かまとまって入館しました。 一般的にウミウシの仲間は種類によって食べる餌が異なり、また餌自体が簡単に入手できないものが多いので飼育がなかなか難しいとされています。 さて、こいつベッコウヒ
カセミミズが入館しました
「カセミミズ」をご存知でしょうか? 原始的な貝の仲間(軟体動物)で、貝殻は持たず 細長いミミズのような姿をしています。大きな個体だと体長30㎝近くになり、体には茶褐色の地に黄色や緑色の斑紋があってどこか毒々しい印象も。
ダイオウグソクムシの消化管
先日のダイオウグソクムシの48時間生放送を視聴していただいた皆さん、大変ありがとうございました。 延べ74万人以上の方にご覧頂き、予想以上の反響に担当者としても驚いています。 さて、そのダイオウグソクムシで
ミナミウミサボテン幼生 その後①
釣りバカ飼育員つじです。 先日放卵から着定した、ミナミウミサボテンのプラヌラ幼生ですが、 着定してから14日が経過しました。 体長は約7mmとなり、触手も発達してきています。 しかし、ちょっと気がかりなことが・・・ 実は