5月2日にへんな生き物研究所のテヅルモヅル水槽で見つかったとても珍しい固着性クラゲ「リプケア」 当日の日記はコチラ https://aquarium.co.jp/diary/archives/16637 そ
カテゴリー: 未分類
クモガタウミウシの寄生虫でした
先日から話題の、クモガタウミウシの水槽で見つかるバナナムシ(仮) 各方面に問い合わせているにもかかわらず、未だ正体は謎のまま… (ちなみにバナナムシはイネの害虫ツマグロヨコバイの別名でもあるので、こちらはバナナワームにし
モヅ子の「すねかじり行動」
前回お伝えした固着性クラゲ「リプケア」 どのくらい超絶珍種なのか…ぜひ「リプケア」で検索して確認してみてください(笑) さて。 今回は同じ水槽にいるテヅルモヅルの話題です。 セノテヅルモヅルの成体に時々幼若
またしても、へんな生きもの研究所で!
さきほど鳥羽水族館のマニアックな人気ゾーン「へんな生きもの研究所」で、飼育日記のネタにしようとテヅルモヅルを撮影していたら… あれ、なんだコレ?またしても見たことのない、なんだかわからない生物を見つけてしまいました。 こ
ナメクジウオが入館しました
昨日の夕方、2匹のナメクジウオ(ヒガシナメクジウオ)が水族館に持ち込まれました(全長2.5~3㎝、鳥羽市国崎町沖 水深50m ドレッジで採集) 1匹は大きな傷を負っていましたが、とりあえず2匹とも、へんな生きもの研究所で
P162が孵化しました
先日飼育日記でお伝えしたオウムガイが4月25日に孵化しました。 飼育日記に書き込んだ翌日でした。あと2、3日はかかると思っていたのですが…(笑) 孵化前日の姿。撮影後卵の中に戻しました。 孵化
水の中のヨロイとカブト
ゴールデンウィークに突入しました。来る5月5日は「端午の節句」。 おとこの子の健やかな成長を願い、その身を災いから守るよう「鎧」や「兜」を飾る風習。 そんな端午の節句にちなむ生きものたちが大集合したイベント「水の中のヨロ