暑い日が続いております。ペンギンたちは、換羽も順番に終わりに近づいてきて、見た目は涼しそうな個体が増えてきました。 高齢個体程、換羽が始まる次期が遅くなる傾向があり、ピーナツ(30歳・オス)とルル(32歳・メス)ペアは現
カテゴリー: 07 鳥類

パーツごとに観察すると・・・?
前回・前々回に引き続き、今回はペンギンのドアップ写真もお届け☆ まずは足 皆さん、ペンギンと聞くとなんとなく黄色い足をイメージしませんか? 実は足が黄色いのは「ジェンツーペンギン」という種類だけなんです。

最近のジョルノとアマリ
今年の4月に誕生したフンボルトペンギン2羽、7/18の展示デビューしてから3週間ほど。 はじめは泳ぐだけだったり、同じ場所にいたりと初めての環境に慣れない様子でしたが、 徐々にいろんな場所にいたりすることが増えました!

祝!展示デビュー!!
フンボルトペンギンのこどもたちが展示デビューして3日経ちました! 大人たちと混ざっての生活が始まりましたが、特に大きな問題なくプールを悠々と泳いだり、陸場で生活しています。 4/6生まれのジョルノ。 ペンギ

目指せ、泳ぎの達人!
皆さん、フンボルトペンギンのヒナのプールデビューの動画は見ていただけましたか? あの時より2羽とも泳ぐのが上手くなりましたスイスイ縦横無尽に泳ぎまわり 潜り続けたまま泳げるようにもなったんです! &nbs

フワフワもあと少し?
最近ますます暑くなってきましたが、体調崩していませんか? バックヤードで魚を食べる練習中のフンボルトペンギンのヒナたちも日々成長しています! 以前、公式Xでもあったように、12:00からのペンギン散歩にも日

バックヤードでも元気です!!
現在、魚を食べる練習をするため、バックヤードへ移動したフンボルトペンギンのヒナ2羽、毎日とっても元気です! アジを与えていますが、最初は休憩をはさみながら少しずつ食べていました。 最近はスルスル食べられるよ

フンボルトペンギン「ルル」32歳になりました!
鳥羽水族館で飼育しているフンボルトペンギン「ルル」が、5月22日に32歳になりました。鳥羽水族館で現在飼育しているペンギンの中で最高齢の個体です。 (ルル) 思い返せば、ペンギン担当になり始めて孵化した個体の内の1羽です

Harmony with nature and sustainable development
皆様こんにちは。まえだです。 さて数年この飼育日記を読んでいただいている方には覚えていらっしゃる方もいるでしょうか? 今年もまえだが大真面目な飼育日記を書く日がやってまいりました。5月22日、国際生物多様性の日です。 毎