どうも爆mっ、平凡飼育員です。 目は口ほどに物を言うとありますが、口は表情を司るとっても重要な要素です。ペンギンの場合はその口が嘴なので感情を読み取ることが難しくなるのですが、 「怒」に関してはわかりやすい
カテゴリー: 07 鳥類

平凡飼育員と人間的美学
どうも平凡飼育員です。緑の(タグカラーね)アイル氏やホワイトイエローのおもち氏が擦り寄ってきてくれるので爆モテ飼育員などと謳っておりましたが、おもち氏がコウ氏とペアになりましたので私は平凡ペンギン飼育員へと降格いたしまし

ペンギンに教えてあげたい
フンボルトペンギンは今換羽(かんう)の真っ最中です。全身の羽を新しくするには多くのエネルギーが必要で、換羽前のペンギンはすごくエサを食べます。 私達は1人で56羽にエサをあげます。1羽ずつ順番にあげますが、

6月15日は何の日?
みなさん、先日の6月15日が「オウムとインコの日」であることを知っていますか? 06(オウム)・15(インコ)という語呂合わせからきているようです! ということで、今回は久しぶりにオウムの仲間、コバタンの最近の様子につい