7月26日からパリオリンピックが始まりました!連日海の向こうから伝わる日本代表の活躍のニュースに、水族館職員たちも胸を躍らせています。 そんな熱気が伝わったのか??ラッコのメイも、鳥羽市ふるさと応援大使の先輩でもあるフェ
カテゴリー: 07 鳥類

Be part of the Plan
皆さんこんにちは、まえだです。 さて今年も5月22日がやって来ました。 お忘れですか?国際生物多様性の日です。 一昨年、この飼育日記で全5回で詳しく書かせていただいた(https://aquarium.co.jp/dia

緑色の気持ちベクトル
どうも爆mっ、平凡飼育員です。 目は口ほどに物を言うとありますが、口は表情を司るとっても重要な要素です。ペンギンの場合はその口が嘴なので感情を読み取ることが難しくなるのですが、 「怒」に関してはわかりやすい

平凡飼育員と人間的美学
どうも平凡飼育員です。緑の(タグカラーね)アイル氏やホワイトイエローのおもち氏が擦り寄ってきてくれるので爆モテ飼育員などと謳っておりましたが、おもち氏がコウ氏とペアになりましたので私は平凡ペンギン飼育員へと降格いたしまし

ペンギンに教えてあげたい
フンボルトペンギンは今換羽(かんう)の真っ最中です。全身の羽を新しくするには多くのエネルギーが必要で、換羽前のペンギンはすごくエサを食べます。 私達は1人で56羽にエサをあげます。1羽ずつ順番にあげますが、