皆さんこんにちは、ともちゃんです。 「ポウちゃんの物体識別をやってみたい!!」と、後輩の【やはた】が言ってきました。 ポウちゃんに物体識別トレーニングを導入したのは、もう2年くらい前です。 現在の5種類の物
投稿者: ともちゃん

キミの正体、分かったよ。
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 先日の飼育日記で紹介したセイウチたちに与えている魚に混ざっていた謎の魚。 (前回の日記です↓) Youは何しに日本へ? この写真の上の魚です。

Youは何しに日本へ?
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 飼育係の朝の仕事は「調餌」から始まります。 数日前、セイウチの調餌をしている時にいつもと違う魚が混ざっているのを見かけました。 この写真、下に写っているのは

2024年、キバの日。
皆さん明けましておめでとうございます、ともちゃんです。 図らずも、今年の年末年始にかけての鳥羽水族館の飼育日記は、ともちゃんで終わりともちゃんで始まることになりました。 年始はとても暖かい鳥羽です。 今年も

2023年もありがとうございました!
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 12月25日からセイウチふれあいタイムが開催できない日が続いており、楽しみに来て下さったお客様にはご迷惑をお掛けしております。 ツララの体調はと言いますと、少し体温が高い

1300kgのキミを見てみたい。
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 12月10日にセイウチの体重測定をしました。 ポウちゃんの体重が1200kg台に突入しました。 これはかなり早いペースです。 ここ数年、毎年の

セイウチの体重が増えてくる季節です。
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 あっという間に12月に入っていました。 吐く息が白く、手がかじかむ季節。 こんな日は「セイウチに給餌する」という名目を使って、彼らの口内で暖を取ります。笑

いい秋晴れの日、一つ階段を登りました。
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 先日、セイウチふれあいタイムのトレーナーで【ひじー】がデビューしました! 【ひじー】は鳥羽水族館に入社して5年目。 入社以来、アシカショーを担当していますが

セイウチの研究発表③。
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 先日、名古屋港水族館で開催されたJAA第4回トレーニングセミナーに参加し、事例口頭発表をしてきました。 今回のボクの発表内容は「セイウチの反復行動」です。