今朝、ずっと棚に置いてあったイバラガニの標本に ふと目が留まりました。 これは2013年に熊野灘(おそらく水深300mあたり)で採集された個体ですが、どうも左側の鰓室が膨れているような… これってエビヤドリムシが寄生して
投稿者: もりたき
新たなトリカジカエラモグリの標本を展示しました。
先日、処置室の冷凍庫を整理する機会があったのですが、冷凍庫の中から私の記憶にないトリカジカ(深海魚)が2匹出てきました。 貼り付けてあった手書きのラベルを見ると、日付は2014年11月26日。 私がトリカジ
Anthenoides epixanthusからスイクチムシ!
少し久しぶりのブログ更新ですが、内容はいつも通りの通常運転です。 私は熊野灘の沖合底引き網で採集したヒトデが死ねば中身をチェックしています。 ヒトデの寄生虫であるシダムシ(甲殻類)やスイクチムシ(多毛類)を探すためです。
熊野灘漸深海帯でレア生物をゲットしました
昨日は毎月恒例の熊野灘沖合底引き網採集に出かけてきました。 漁は日の出から日没まで。 日が長くなってきたので、昨日は早朝3時出港…帰港は夕方6時。 でも、やはり採集は楽しいですね。テンションが高くなっているからか疲れませ
今年もムラムラしています
コーラルリーフダイビングゾーンの細長い水槽(E3a水槽) この水槽には大きなメスのニシキエビがいます。 普段は昼間は岩の中に隠れていることが多いニシキエビですが…ここ数年 毎年、潜水掃除のダイバーを執拗にハグ?する不思議
トリカジカエラモグリの輪!
昨日、水族館の飼育日記ファンでもある、神奈川の小学生Hくんからメールが届きました。 いつも通っている漁港で漁師さんから分けてもらったトリカジカにエラモグリElthusa moritakii が付いていたそうです。 あまり
ウチダニチリンヒトデのウロコムシ
先月 先月末に尾鷲沖 水深300mで採集したウチダニチリンヒトデにウロコムシの仲間(多毛類)が付着していました。 さっそく へんな生きもの研究所で展示開始。 ところが、このウチダニチリンヒトデはどうも弱く、水槽に搬入して