外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

鳥羽水族館 飼育日記 鳥羽水族館 飼育日記

力強く繊細な息使い。

力強く繊細な息使い。

皆さんこんにちは、ともちゃんです。

 

セイウチたちの少し変わった?いつもとは違ったテイストの写真が撮れないかなぁと試行錯誤していますが、やはり彼らの正面顔に勝るものはありません。

ポウちゃんの正面顔は凛々しさのなかにも繊細な表情が含まれているような気がして、ボク個人的には大好きです。

子供たちから見ると恐怖かもしれませんが。笑

 

上の写真はポウちゃんが口から息を吐いている瞬間。

思わず口をとんがらせた読者の皆様はボクの仲間です。

 

セイウチたちは「吸引力」をもって海底の二枚貝の中身だけを吸い取って食べることが、野生のセイウチを観察した論文で分かっています。

吸引力にフォーカスされがちですが、息を吐く力(吐出力??)もとても強いです。

海底の二枚貝を主食としているセイウチは「感覚毛と呼ばれるヒゲを使って海底を探索し貝を見つける方法」と「口から勢いよく水を吐き出し二枚貝を見つける方法」を用いて採餌をするため、吐き出す力も相当強いです。

 

ポウちゃんもツララもハンドサインによって「息を吐く」行動をすることが可能ですが、ポウちゃんは短く力強い感じで「フーッッ!!」、ツララは「フゥ~~」というやさしめな感じ。

個体によって息の吐き方も違いますので、セイウチを観察する機会があれば、彼らの息使いにも注目してみてください。

 

【飼育研究部 ともちゃん】

 

 

Share