みなさん、はじめまして! 自己紹介が遅れましたが、今年9月で飼育員3年目に突入したなついです。 今回は私が担当しているゴマフアザラシのおじいちゃん、ホクト(17歳)を紹介します。 ホクトはLコーナー「水の回
年: 2017年
パラオオウムガイが入館しました
10月2日、パラオ共和国で捕獲されたパラオオウムガイ10個体が入館しました。パラオオウムガイの入館は実に26年ぶりになります。 現在、6個体(オス2、メス4)を一般公開していますが、国内の水族館でパラオオウムガイが見るこ
中秋の名月の頃に産卵
先日10月2日(月)は宿直でした。 夜10時頃にへんな生きもの研究所を見回り中、ウミサボテン水槽に何かが舞っていることに気がつきました。 卵です! 産卵は小規模だったらしく、この時は10個ほどしか回収できませんでしたが、
オウムガイのウオジラミを比較してみた
今から120年ほど前の1896年、Arthur Willey がニューブリテン島のオウムガイの体表に寄生するウオジラミ類を初めて報告しました(のちに本種はAnchicaligus nautiliと学名が付けられました)。
ちょっとだけぽっちゃり
お久しぶりの「あまま」です。いつぶりでしょう?ご存知の方もそうでない方も、宜しくお願いします。現在、あままは、バイカルアザラシの担当をしています。フンボルトペンギンの担当をしているときは、ペンギンによく似ている(歩き方)
オタリアのクーバくん
みなさんはじめまして!アシカショーチームのまなべです。 初めての日記ですが、今回は僕が担当しているアシカを紹介します! アシカの中でもオタリアという種類の「クーバくん」 とってもマイペースな男の子です。 クーバは少し前に
ウデナガゴカクヒトデのシダムシ
現在、研究者とチームを組んで(チームしだむし)、シダムシの分類学的研究を進めています。 シダムシとは…もうご存じですよね(笑)、ヒトデに内部寄生する甲殻類で、三重県の熊野灘 水深300m付近からは名前の付いていない3種が