先ほどへんな生きもの研究所の給餌中、水槽の底に横たわる奇妙なものを見つけてしまいました… もちろん昨日まではこんな「謎生物」はいなかったですし、今朝だって目にした記憶がないのですが… 見つけたのはトゲミズヒ
年: 2015年
ウミエラとウミエラカニダマシ
今日はいつもお世話になっている菅島の漁師(幸進丸)さんからウミウシ類やトゲウミエラ(の仲間)を頂きました。 つじ氏の飼育日記でも登場したウミエラの仲間です。 この仲間の骨軸が長く、上の画像では右側に飛び出たように見えます
アカウミサボテンの骨軸と砂潜行
先日お知らせしたアカウミサボテンですが、現在もウミサボテン水槽で調子良く飼育できています。 ウミサボテンやウミエラの仲間は体内に骨軸を持っていまして、それが種によって長さや形が違うとされています。 ちなみに、ミナミウミサ
ダイオウグソクムシペーパークラフト
既にHPで告知していますが、4/25(土)~5/10(日)にGWイベントを開催します! 「水の中のヨロイとカブト」と題して水中のヨロイ、カブトにちなんだ生きものを展示。 それに合わせて「ダイオウグソクムシ」ペーパークラフ
とってもとってもライオンだ!
先日の日曜日、鳥羽水族館初となるライオンが入館しました… 話題のスナドリネコに続いてついにライオンまで…ではなく(笑) ウニの仲間ですね。 ウニの仲間には、おそらく外見のタヌキっぽい印象からそう名付けられた、ブンブクチャ
ヤドリニナに寄生されるとウニは…
今、とても興奮しています!この熱い思い、誰かに伝えたくて飼育日記を書いています。 久しぶりの飼育ウニ記(うにっき)です! 以前、紹介したヤドリニナに寄生された「鏡餅ウニ」Prionechinus forbe