皆さん、こんにちは^^ 暖かいお布団とお鍋に幸せを感じる季節ですね。。 さてさて今日は、スナドリネコ【ルビー】の近況報告を行います! ルビーがバックヤードに移動してから早7ヶ月。 そんなルビーちゃん。バック
カテゴリー: 未分類

セイウチの研究発表③。
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 先日、名古屋港水族館で開催されたJAA第4回トレーニングセミナーに参加し、事例口頭発表をしてきました。 今回のボクの発表内容は「セイウチの反復行動」です。

ハジメマシテ、フトアマガエル、デス。
みなさん、こんにちは。 10月より、Gコーナー奇跡の森に新たな仲間が加わりました!! その名は、メキシコフトアマガエル!!! バックヤードで飼育していましたが、遂に一般公開となりました。 メキシコフトアマガエルは、名前に

よかったら来てみませんか?
【みえどうぶつがっかい】ってご存じですか? 鳥羽水族館では、地域や自然、生きものをみなさんに知ってもらう活動のお手伝いもしております。 みなさんは自分の住んでいる地域に、どんな生きものが棲んでいるか知っていますか? 三重

スナメリ飼育60周年!
鳥羽水族館は9月30日に、スナメリ飼育60周年を迎えます!! それを記念して「伊勢志摩の海 日本の海」ゾーン入口に、鳥羽水族館のスナメリ飼育にまつわるパネルを展示しています!(展示期間:9月1日~9月30日) これまでの

本日のメーンディッシュ
皆さん、こんにちは。 秋を今か今かと待ちわびているりゅうざきです。 秋といえば、、 読書の秋、運動の秋、そして、、、食欲の秋!!!!! 今回は、生き物の餌ついてお話します! こちらは、【インドホシガメ】と言います。 背中

ムーンなら大丈夫!!!
7月18日、スナドリネコのムーンが高知県立のいち動物公園へお引越ししました。 2022年2月25日に生まれてから弟のシェルと私たち飼育係とずっと一緒に過ごしてきました。 (生後2日目のムーンとシェル) ムーンはやんちゃで

TSA83号が完成しました
すっかり夏です。 皆さんお元気でしょうか?お待たせしました。当館の定期刊行誌【TSA(Toba Super Aquarium)】の最新号である83号が完成しました。 すでにお手元に届いている方もいると思いますが、今回も頑