最近結構冷えてきましたね。 どーも!おーきたです! カクレクマノミが孵化して38日目のお話 順調に4個体は成長しております。 一番大きい個体は餌を食べる時以外は水面
カテゴリー: 未分類
珍しいヨコエビの仲間
先日書き込んだ正体不明のヨコエビの仲間。 研究者に見ていただいた結果、Bathyceradocus属の未記載種だとか。 研究者曰く「とんでもなく珍しい種」だそうで、驚きました。 この仲間でこれまでに見つかっているのはわず
出勤するとクマムシを蘇らせます
今朝、クマムシに関する興味深いニュースが流れていましたね。 なんでも、南極で採集して約30年間も冷凍保管していたコケの中にいたクマムシを取り出したところ(おそらく水を与えたのだと思います)乾眠から蘇ったそうです。 それも
マイナー過ぎて いいね!が押せない(笑)
先日の熊野灘沖合底引き網生物採集は大当たりで、いろいろな興味深い生物をゲットできました。 こちらも初めて採集したシロクダサンゴ。 どうにかポリプひとつは生きていてうまく開いてくれそうです。 小さな破片ですが、目聡く見つけ
ニチリンヒトデに群集するミズムシ再び
そろそろジュゴンかカワウソネタが恋しくなってきたでしょう? さて、それはともかくとして… 昨年末の飼育日記で「今年1月に採集したヒトデにたくさんミズムシ(等脚類)がいましたが、ミズムシがヒトデに集まるのは季節に因るのでし
スイクチムシ熱は続行中!
昨晩の飼育日記はうまくFacebookと連動しなかったようですが、なかなか面白い生物をたくさん採集できました。 是非へんな生きもの研究所にお越し下さい。 さて。 お伝えしたように昨日は熊野灘の沖合底引き網漁
もう日常の風景ですね…
本日はへんな生きもの研究所の給餌日。 最近すこぶる餌の反応が良いダイオウグソクムシたちにも与えました。 本日の餌はマアジ。 投入してすぐに動き出したのは… やっぱり色白イケメン26号だぁぁぁぁ!って食べ過ぎ
(訂正)イソウミウシではなく…
それは年末の飼育日記… お正月イベントの「おせち水槽」でイソウミウシを見つけたと書き込みました。 「(前略)…先ほど、水槽のイセエビとウツボに餌を与えようと水槽をのぞき込んだ瞬間…小さな生きものに視線がロックオン!見つけ