こんにちは、ともちゃんです。 僕たち飼育員が動物を観察するように、動物たちも僕たち飼育員を観察しています。 イルカやアシカといった海獣類は、トレーナーによっても態度やレベルを変えてきているように感じます。前
投稿者: ともちゃん
半分、黒い。
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 11月ももう終わり、あっという間に12月。2018年も終わりに近づいてきましたね(^o^) 今年の汚れは今年のうちにと言いますが、皆さんは「大掃除」始めていますか? 日頃
何を求めて水族館へ?
みなさんこんにちは、ともちゃんです。 最近、一気に寒くなってきましたね…。寒いのが苦手なともちゃんはこれからの季節、大変です。それとは逆にセイウチたちは元気いっぱいな季節に入ってきます。 この前
トレーニングのススメ!その⑮
こんにちは、ともちゃんです。さて、トレーニングのススメ!の時間です。 動物との信頼関係がなければ、トレーニングは進みが悪かったり、他の人ではできるのに自分だけできない、といったことになりかねま
トレーニングのススメ!その⑭
こんにちは、ともちゃんです。 前回書いた「ハズバンダリートレーニング」は、受診動作訓練と言われるもの。これは、動物にとっても人間にとっても画期的で良心的な方法です。 飼育員は動物たちの命を守る
世界のポウちゃん。
こんにちは、ともちゃんです。 先日の話…。 セイウチふれあいタイムで披露している種目に、「蚊のモノマネ」というのがあります。(←言葉では説明しづらいので、見に来てください。笑) 以前から、関西弁
どんな伝え方がお好みですか?
こんにちは、ともちゃんです。 皆さんいかがお過ごしですか?台風が過ぎ去ったと思ったら、また台風が(^_^;) くれぐれもお気を付け下さいね(^^)!! 最近は涼しくなって(昨日は暑かったですが。笑)暑さの苦
トレーニングのススメ!その⑬
こんにちは、ともちゃんです。 かなりご無沙汰になっていた「トレーニングのススメ!」 刺激には良いものと悪いものがあります(動物にとって)。動物が喜ぶこともあれば嫌がることもありますよね。 嫌な
感謝感激雨台風
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 正確には、この暴風雨の中ボトボトになりながらセイウチたちの餌をあげてきた、ともちゃんです。 皆さん、台風の影響は大丈夫でしょうか!? 無理しないでくださいね、ほんとに。セ
次の1歩
こんにちは、ともちゃんです。 皆さんいかがお過ごしですか? 台風の被害は大丈夫でしょうか!? お盆も終わって夏休みも残りわずか…。 あっという間に「平成最後の夏」が終わっていきますね。 &nbs