外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

鳥羽水族館 飼育日記 鳥羽水族館 飼育日記

「やまおかの推し魚」第12回 カニハゼ

「やまおかの推し魚」第12回 カニハゼ

今回はこの魚、通称「カニハゼ」です。

通称というのは、この種は日本では未だ見つかっていないため、正式な標準和名はついていません。

 

この名前は背びれの2つの斑紋がカニの眼のようで、遠くから見ると全体像がカニっぽく見えることから、カニハゼと呼ばれるようになったと言われています。

この種は砂の上を動きひょこひょこと動き回るため、動き方もカニっぽく、カニに擬態しているとも考えられています。

 

そんな見た目からして可愛いカニハゼですが、萌えポイントとして、食事風景が挙げられます。

ハゼの仲間には砂の中にいる底生生物を好んで食べる、ベントス食の種が多く存在します。

もれなくカニハゼもそのうちの1種で、砂を口に含み、鰓から砂を吐き出す際に微生物を濾しとって食べます。

砂を口に含み・・・

鰓から出す。(少しわかりにくいですが、鰓が膨らみ砂が出ています)

 

これを繰り返し繰り返し行うので、ほぼずっと砂をハムハムしています。

とても可愛い。

 

ちなみに、カニハゼはペアで巣穴を作って生活するので、日中は2匹が近い距離で砂ハムをしています。

遠く離れず、お互いを意識しながら生活する姿はなんとも微笑ましいです!

 

【飼育研究部 やまおか】

 

Share