外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

鳥羽水族館 飼育日記 鳥羽水族館 飼育日記

ミズムシが孵化…

先月、熊野灘の沖合底引き網で水深300mから採集したミズムシ(等脚類)の一種。

ニチリンヒトデと共生関係にあるようで、見つかるのは決まってニチリンヒトデの体表面から。他のヒトデからは見つかっていません。

今回は抱卵個体が採集できたので、卵の発生過程を毎日楽しみに観察していました。

 

3月3日

保育嚢の中で黄色く見えていた卵(胚)

3月9日には発眼を確認しましたね…

翌日、3月10日には保育嚢はさらに大きくなり…

さらに翌日、3月11日はすでに孵化しているのか、保育嚢の中で動く幼生が見える…ような。母さんミズムシも盛んに保育嚢を動かしていました。

あぁ、これは保育嚢から幼生が出てくる日も近い!

…と思ったものの、翌日私は休日を頂いてました。

まぁ、孵化してもしばらくは親の体のまわりに(あるいはヒトデのまわりに)いるだろう、と思っていました。

が、それは甘かった…

 

3月13日に出社して朝一番に確認すると…すでに

もぬけの空じゃないですか!そして、幼生はどこにもいない…

どうやら保育嚢から出るとすぐに親から離れてしまうようです。

残念。

でも、もしかしたら水槽のどこかにいるかも…淡く期待。

【飼育研究部 森滝丈也】

Share