絶賛開催中の「貝展 こんなんおったんカイ!」で展示中の貝たちを紹介! 第4回目は「タイラギ」をご紹介します。 タイラギは大きな三角形の貝殻が特徴的な二枚貝で、トガった先を下にして海底に突き刺さって生活すると
月: 2025年7月

ワクドキ深海アドベンチャー
この夏、鳥羽水族館では企画展「大発見!ワクドキ深海アドベンチャー ~熊野灘から見る深世界~」を開催します。2025年7月19日(土)から11月3日(月・祝)まで。 企画展では、熊野灘の漸深海帯で見つかった新種生物の紹介や

海のミルク?! #トバスイの貝展がアツい
絶賛開催中の「貝展 こんなんおったんカイ!」で展示中の貝たちを紹介! 第3回目は海のミルクとも呼ばれる「マガキ」をご紹介します。 ここ伊勢志摩地域は古くからカキ養殖が盛んに行われてきました。 特に鳥羽水族館周辺の的矢(ま

“暑いし疲れる”けどもいいんだ。
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 またまたかなり久しぶりの飼育日記になってしまっていました…。 本格的に暑い毎日が続いておりますが、皆さんお変わりございませんか? セイウチたちはとても元気に過

目指せ、泳ぎの達人!
皆さん、フンボルトペンギンのヒナのプールデビューの動画は見ていただけましたか? あの時より2羽とも泳ぐのが上手くなりましたスイスイ縦横無尽に泳ぎまわり 潜り続けたまま泳げるようにもなったんです! &nbs

貝展でいちばん人気??の水槽
絶賛開催中の特別展「貝展 こんなんおったんカイ!」で展示中の貝たちを紹介! 第2回目は鳥羽水族館のラッコが食べている貝「ホタテガイ」と「ウチムラサキ」をご紹介します。 ホタテガイは日本では北海道や青森などの冷たい海に生息

どでかい氷!!
最近、益々暑さが深刻になっていますね。水分補給・塩分補給していますか? セイウチたちは水分補給するとき、基本的に海の水は飲みません。海水ですからね。 ではどうやって水分補給しているかというと、餌から水分を補

真珠をうみだす貝といえば!
現在、鳥羽水族館では開館70周年を盛り上げるべく、特別展「貝展 こんなんおったんカイ!」を絶賛開催中!! 残り日数わずかとなっていますが、少しずつ貝たちの紹介や展示の様子、裏話なんかもお届けしていこうと思っています!!

アイドル爆誕から15年...♡
こんにちは、しゅーちんです! 先日7/1にトドの「ココ」が15歳のお誕生日をむかえました ココはLコーナー「水の回廊」でお母さんの「ロゼ」と生活をしています。 よく水槽のガラス面に立ち、皆さんを鳴いて