アメリカビーバーのグリンが4月24日で14歳になりました! グリンは現在バックヤードで元気に暮らしています。白内障でほぼ見えていない状態ですが、以前の健康診断時には目以外に悪い所はありませんとのことでした。無事に14歳を
月: 2025年4月

セレナ入館38周年!!
全国のジュゴンファン、セレナファンの皆様! 更新が遅れてしまい大変申し訳ございません! ジュゴンのセレナが2025年4月15日に入館38周年を迎えました! みなさまに支えられ、応援していただき、今年もこうし

お昼寝日和
最近急に暖かくなって、お昼寝日和にピッタリな時期になりましたね! 最近、ツララもパフォーマンスが終わるとお昼寝をすることが増えました。 ツララの寝顔、赤ちゃんみたいで本当に可愛いんです。 体はおっきいのにど

17歳になりました!
はじめまして!今回が飼育日記デビューのにしだです! 記念すべき初投稿となる今日4月21日はラッコのキラちゃんの17歳のお誕生日! 朝の給餌の後に飼育係特製アイスケーキをプレゼントしました~! ケーキはキラちゃんの好きなイ

新種ヤドカリタテソコエビを展示しました
昨日は恒例の熊野灘底引き網生物採集でした。2013年から通算63回目の乗船になります。今回は、色々と興味深い生物が採集できたのですが、その中の一つを紹介します。 ヤドカリタテソコエビ Metopelloides lowr

久しぶりに重なっています
先日、竹島水族館さんから戴いたカガミモチウニ。 ご存じの方も多いかと思いますが、本種は熊野灘の水深280m以深に生息する深海性のウニで、メスの上にオスが「鏡餅」のように重なる興味深い生態が知られています(重なるのは繁殖に

孵化からほぼほぼ1ヶ月経過しました
赤ちゃんパラオオウムガイのB13 とB14が孵化後およそ1ヶ月経過したので報告します(Nautilus belauensis 13番目、14番目の孵化個体)。 ご存じのように、オウムガイ類の赤ちゃんは親とそっくりのミニチ

可愛いだけじゃダメですよ。
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 春休み最後の土曜日の日、セイウチふれあいタイムが終わったあとに、家族でご来館されていたお母さんに話しかけられました。 母:「セイウチって歯は生えているけど、餌は丸飲み?」