皆さんこんにちは、ともちゃんです。 さて、セイウチ達とトレーニングしていると、言葉は伝わりませんが気持ちが伝わるような?時があります。 「シンパシーを感じるとき」すなわち「パシるとき」と、僕は
月: 2018年5月
パラオオウムガイの胚発生
こちらは2013年に撮影したオオベソオウムガイの発生中の胚です。 姿から推測すると産卵から5ヶ月ほど経過した頃でしょうか。触手の分化が進んでいます(赤矢印) ところで、去年10月に入館したパラオオウムガイが12月から産卵
ケンカ?するほど仲が良い。笑
ぽかぽか日和は流木の上でクネクネしたりまったりするのが大好きなコツメカワウソのキボウちゃん。(キボウちゃんと呼ぶのはちょっと呼びにくいのでキーちゃんと呼んでいます。) このときにお腹をポリポリ掻くことがあるんですが、超絶
ハッピーウエディング!
水族館に入館してすぐのエントランスホールは、閉館後に時々結婚式会場として貸し出されることがあります。 只今、準備中。 水槽の魚たちを前にしたウエディングセレモニーも良いですね。 おすすめです(笑) さて、結婚式に参加する
沖合底引き網採集に出かけてきました。
久しぶりの飼育日記更新です。 実は、来週開催される国際会議で重なる習性を持つ「鏡餅ウニ」についてポスター発表させていただくことになり、そちらの準備に追われているのです… そんな中、先日の木曜日に恒例の熊野灘沖脚底引き網生
スナドリネコに嫌われること3年
皆様こんにちは。最近暑かったり寒かったり、よく分からない気候が続きますね。体調を崩さないようにお気を付け下さい。さてこれまでの飼育日記では、ヨッシー(フトアゴヒゲトカゲ)やカメレオン、食虫植物などのお話しをしてきましたね
パパラッチ!小さな恋の行方は、、、
今から3週間くらい前のこと。 閉館後に館内の掃除をしていると、アシカチームのおーむら先輩から一本の電話が。 「いま君。円柱水槽で、◯◯してるで。」 僕は掃除道具を投げ捨て、カメラを持ち、 ガン