今回は「ではなぜ生物多様性を守らなければいけないのか?」というお話。 普段はあまり意識していないかもしれませんが、私たちの生活は生物多様性の恩恵をそれはもう沢山受けています。 大きく4つに分けますと ①供給
投稿者: まえだ
国際生物多様性の日②
さて、まずは生物多様性とはなんぞやという話。 地球に生命が現れてから40億年という途方もない時間が流れました。 その長い時間の中で生きものたちは様々な環境に適応していき、膨大な数の種に進化していきました。
国際生物多様性の日①
皆さんこんにちは。まえだです。 さて、突然ですが5月22日は何の日かご存知でしょうか? 毎年5月22日は「国際生物多様性の日」です。 この記念日は、近年において生物多様性が急速に失われつつあることやそれに伴う様々な問題を
また生えてくるっていいですね
皆さまこんにちは。まえだです。 早いものでサクラの花も散り、葉桜になっていますが鳥羽水でも移り行く春の風物詩が。 それがこちらのツララさんの体で起こっている「換毛」です。 鰭脚類の仲間は一年に一度、全身の毛が生え換わりま
セイウチのソノリティ
皆さんこんにちは。まえだです。 水中で暮らす生きものたちにとって「音」は大切なコミュニケーションツールです。 視覚の場合、水中では遠くまで見通すことは難しく、太陽の光が届く距離も限られています。 一方、音は