外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

鳥羽水族館 飼育日記 鳥羽水族館 飼育日記

「やまおかの推し魚」第11回 ホウセキカサゴ

「やまおかの推し魚」第11回 ホウセキカサゴ

11回目の今回は知る人ぞ知る、人気の魚「ボロカサゴ」に似ている「ホウセキカサゴ」についての話です。

まずボロカサゴですが、体の多数の皮弁や虫くい模様からボロボロに見えるということで、名付けられたと言われています。

しかし、ボロボロというよりむしろおしゃれさがあると思いませんか?

しかも黄、紫、赤など体色の個体差も大きく、まさに「カサゴ界のおしゃれ番長」と言っても過言ではありません。

 

ちなみに、この姿は海藻に擬態するためと言われています。

 

そして今回の主役は「ホウセキカサゴ」

姿はボロカサゴによく似ていますが、皮弁の少なさなど少し異なります。

きれいなオレンジ色で、なんとも気品がありますね!

 

この子の可愛いところは普段ほとんど動かないのに、餌を持っていくと、顔をこっちに向けてすぐ反応するところ。

よーく見て、一瞬のうちに・・・

一飲みにして食べます。

その後はご満悦のようで、また動かなくなります。笑

 

そして気付いた方もいるかもしれません。

色が薄れていることに。笑

写真は同一個体ですが、なんと入館当初の濃いオレンジから約1ヶ月で桜色に変化していっています。

 

理由は全くの謎ですが、脱皮の影響かもしれません。

ボロカサゴもホウセキカサゴも脱皮をする魚なのです。

たまにこうした脱皮跡がところどころに付着しています。

この脱皮と共に、周りの色に合わせて体色を変化させているのかもしれません!

 

【飼育研究部 やまおか】

Share