外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

イズカサゴ

学名:Scorpaena neglecta

釣り人の間では本種の事を「オニカサゴ」と呼ぶことが多いのだが、正しい呼び名は【イズカサゴ】(オニカサゴは別にいる)。

 

分布:水深70~300m(通常100~200m)の細砂混じり砂底.青森県,茨城県,千葉県外房~九州南岸の太平洋沿岸,山形県~九州南岸の日本海・東シナ海沿岸,東シナ海大陸棚縁辺域;朝鮮半島南岸,済州島,台湾,山東省,東シナ海中国沿岸北部,海南島清瀾.

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. スクリブルドアンティアス

    体全体のピンク色と背鰭から尾鰭にかけての黄色の配色が鮮やかである。…

  2. カイワリ

    成体は大陸棚や斜面に生息している。底生動物。食用魚として利用されており、日本…

  3. アカオビサンゴアマダイ

    白い体に、頭部から尾鰭後端にかけて一本の赤色帯がみられる。幼魚期の赤色帯は暗…

  4. クロホシイシモチ

    孵化まで卵を口の中で守る習性を持つが、時々、口の中にある一部の卵を食べてしま…

  5. インドヒメジ

    体の前半部分が暗色をしていて、後半部分が黄色である。ヒメジの仲間。…

  6. キヌカジカ

    潮間帯や浅海の岩礁域に生息している。眼上部、後頭部、側線部に皮弁があり、吻が…

  7. ブルドックキャット

    ずんぐりした体形が特徴的。名前もあべこべで面白い。…

  8. コケウツボ

    体に斑紋がり、口を完全に閉じられない。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの