外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ヤドカリコテイソギンチャク

学名:Pycnanthus paguri

トゲツノヤドカリの鉗脚(ハサミ脚)に付着する習性を持つ。コテとは剣道などの防具、手の甲を守る小手の意味で、ヤドカリが貝殻の中に引っ込むと、ふたのような役目を果たす。

 

分布:新潟と宮城以南から九州、香港

トゲツノヤドカリ

ナガニシヤドリスナギンチャク

こちらもおすすめ

  1. モンツキイシガニ

    甲羅にある紋付の「紋」を思わせる文様が特徴的。…

  2. ダイノウサンゴ

    背の低い塊状のサンゴで、不規則な形の岩のような群体が多い。…

  3. コウダカクダヒゲエビ

    徳島県徳島市中央卸売市場やその周辺(徳島県阿南市椿泊も含む)では「アカエビ」…

  4. ジュズヒモクモヒトデ

    水深200-300mの海底で普通に採集されるクモヒトデの一種。ヒトデや沈木な…

  5. カイカムリ

    貝殻やサンゴのかけらなどを背中に背負い、砂地などを横にではなく前後に移動する…

  6. ガンガゼ

    岩礁やサンゴ礁の水深15mほどまでの潮下帯に生息する。岩陰に潜み、30㎝に達…

  7. キクメイシ属の一種

    イシサンゴのキクメイシの仲間。…

  8. アカヒトデ

    朱色~赤色の体色が特徴のヒトデ。体の表面は硬い。アカヒトデヤドリニナという巻…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの