外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

学名:Toxotes chatareus

ポピュラーなテッポウウオの一種。日本においても西表島から知られている。

 

分布:東南アジア

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. ミスジリュウキュウスズメダイ

    水深10mまでの枝状サンゴをなわばりとして1個体の雄が複数の雌とハーレムを形…

  2. ロクセンスズメダイ

    水深1~20mのサンゴ礁および岩礁域に大群で生息。オヤビッチャに似ているが、…

  3. カンムリベラ

    サンゴ群落や砂礫底域、潮間帯などで普通に見られるベラの仲間。…

  4. ギマ

    沿岸域や河口域の砂地や泥地に生息し、底生の無脊椎動物を餌にする。…

  5. モンツキカエルウオ

    サンゴなどに空いた小さい穴に棲み、驚くと一瞬で穴に戻る。…

  6. アミメハギ

    体の色は褐色や黄褐色、灰緑色など個体によって違う。白く小さな斑紋が全身に散ら…

  7. カワバタモロコ

    平野部の小川や浅い湖沼・ため池、用水路に棲む小型のコイ科魚類。金色の体色が美…

  8. レッドテールキャットフィッシュ

    赤い尾ビレと黒と白に別れた体色が特徴。体長100cmを超える大型のナマズ。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの