外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ボウズハゼ

学名:Sicyopterus japonicus

河川の渓流域に生息し、石に付着する藻類を食べている。腹びれが吸盤上になっているのが特徴。

 

分布:日本、台湾、韓国

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. グローライトテトラ

    小型のカラシンの一種。非常に丈夫で飼育しやすく水温や水質に対する順応性も高い…

  2. ハリセンボン

    実際には刺は千本もなく、沢山ある見た目からこの名がついた。沖縄ではアバサーと…

  3. クロホシフエダイ

    体に大きな黒点があり、胸鰭・腹鰭・臀鰭が黄色であることが特徴。岩礁やサンゴ礁…

  4. マンジュウイシモチ

    昼間はサンゴの枝の間にいて、暗くなるとサンゴの上に出てくる。…

  5. マルコバン

    咽頭歯が発達していて、砂地などにいる貝などをつぶして食べている。…

  6. マジリアイゴ

    鮮やかな黄色の体に、青い線や斑紋が散在する。稚魚の頃は藻食性であるが、成魚に…

  7. ミギマキ

    赤い唇が特徴。…

  8. マアジ

    知名度のトップを争う魚類の代表種。群れて泳ぐ姿は美しく、釣りのターゲットとし…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの