学名:Naso vlamingii
頭部や体に濃青色の斑紋を持つ。茶色や灰色、薄い青色に体色を変える。
分布:小笠原諸島、硫黄島、伊豆大島、神奈川県三浦半島、静岡県大瀬崎、新潟県佐渡、奄美大島以南の琉球列島。八丈島、和歌山県串本、宮崎県日南市。台湾、南沙諸島、西沙諸島、インド-太平洋(紅海・ハワイ諸島、イースター島をのぞく)、ガラパゴス諸島
ルリコンゴウインコ
アーチャーフィッシュ(セブンスポット)
他のキタマクラ属に比べ、細かい斑点模様をしており、尾鰭の波状紋が特徴。美しい…
カエルアンコウの仲間で、沿岸から沖合に流れる流れ藻に付いて生活している。…
ショウサイフグによく似ているが、背部の白い斑点が大きい点で区別できる。…
種類数の非常に多いカラシンの仲間。非常に丈夫で色合いも鮮やか。…
体色は赤色・黄色・紫色などバリエーション豊かで、体中が皮弁と呼ばれる突起で覆…
ワシントン条約及びオーストラリアの国内法で厳重に保護されていたオーストラリア…
水上に飛び出し、胸鰭を翼のように広げて海面を滑空することができる。マグロなど…
白桃色の明るい体色が特徴。それとは対照的に幼魚の頃は体色が地味な灰色。…
ヤマネコの仲間で、野生では沼地や河辺に生息している。前足の指の間には、水かきの様…
オットセイの仲間では最も大きくなる種類。体を覆う剛毛の下には綿毛のような下毛が密…
白と黒のコントラストが美しい世界最小クラスのイルカ。胸鰭前縁にギザギザした小突起…
体は濃灰色で黒色の斑紋が点在。他のアザラシとは違い、馬のような長い顔が特徴的。国…
人魚伝説のモデルになったと言われ、浅瀬に生える海草を餌にしている。世界中でも飼育…
カワウソ類の中では最も小さく、小さな爪をしていることが種名の由来。手先が器用で餌…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアシカ。運動能力が高く俊敏な動…
良質の毛皮を持つため乱獲された歴史がある。海面で仰向けになり、お腹の上に置いた石…
繁殖期になると体色がうすいピンク色になる。ペリカンの中では大型種で翼を広げると2…
セイウチの特徴は2本の長いキバと口の周りの400~500本のヒゲ。キバは上顎の犬…