学名:Pseudanthias huchtii
雌雄で体色が異なり、雄は眼下から胸鰭かけて赤い線が走ることが特徴で、雌は赤い線が無く全体的に黄色味を帯びている。
分布:西中央太平洋:モルカスとフィリピンからバヌアツ、グレートバリアリーフ、ミクロネシアのパラオ
ルリコンゴウインコ
アーチャーフィッシュ(セブンスポット)
フエダイの中でも大型になり、鮮やかな色をした種。食用とされる地域もあるが、シ…
吻は長いのこぎり状であり、その中央部にはヒゲが一対ある。ノコギリエイとは異な…
体色が大変美しいキンチャクダイの仲間。…
体側の後背部に大きな黒斑を持ち、背鰭後縁が長く伸長することが特徴。…
日中はサンゴや岩陰に潜む。はっきりした5本の黒い縦帯がある。…
深海性のサメで、鼻孔前部にヒゲがあり、背鰭前縁に棘をもつことが特徴。当館では…
潮間帯や浅海の岩礁域に生息している。眼上部、後頭部、側線部に皮弁があり、吻が…
水深1~20mのサンゴ礁および岩礁域に大群で生息。オヤビッチャに似ているが、…
背鰭がないイルカの仲間で、お肌がツルツル。東京湾、名古屋港、大阪湾にも生息する身…
ヤマネコの仲間で、野生では沼地や河辺に生息している。前足の指の間には、水かきの様…
南米太平洋岸のフンボルト海流に沿って生息することからこの名がついた。胸に黒い帯が…
カリフォルニアアシカに負けず、物覚えが良い。体は水中を泳ぐのに適した流線形。体色…
世界最大の齧歯類。天敵から身を隠すために水中に5分以上潜ることができ、顔を出すの…
人魚伝説のモデルになったと言われ、浅瀬に生える海草を餌にしている。世界中でも飼育…
オットセイの仲間では最も大きくなる種類。体を覆う剛毛の下には綿毛のような下毛が密…
日本では鳥羽水族館でしか見ることができない。ジュゴンと同じく草食性の海獣で、絶滅…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアシカ。運動能力が高く俊敏な動…
北海道沿岸に生息するアシカ科最大種。オスは体長3m、体重1000㎏にも成長する。…