外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

シマヨシノボリ

学名:Rhinogobius nagoyae

河川中流から下流に生息し、体側には5~6本の明瞭な横帯があることが特徴。

 

分布:青森県~南西諸島・朝鮮半島・台湾

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. ワヌケヤッコ

    サンゴ礁域に生息する。体側、鰓蓋の上に青く丸い斑紋があるのが特徴。…

  2. ピラルク

    世界最大の淡水魚。乱獲による個体数の減少で保護動物に指定されている。…

  3. ミヤコテングハギ

    雄の尾鰭は両端が長く伸びている。…

  4. ヌマチチブ

    河川の中流域から河口付近にまで生息し、仔稚魚は海で育ってから河川に遡上する。…

  5. ピラニア

    凶暴な面構えをしており”アマゾンの人食い魚”と言われているが、意外に臆病で神…

  6. キハッソク

    大きく広がる顎で驚くほど大きな獲物を丸呑みにすることができる。ストレスがかか…

  7. オキゴンベ

    水深のある岩壁沿いに生息する。また、波の影響を受けない湾内の泥底にも生息し、…

  8. ヨウジウオ

    体は細長く、吻が長い。底生性だが、ホバリングもよくする。また、稚魚は流れ藻に…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの