外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

トノサマダイ

学名:Chaetodon speculum

体側の中央より少し上に大きな1つの黒斑があることが特徴。

 

分布:八丈島、小笠原諸島、三重県和具、和歌山県南紀、高知県柏島、長崎県野母崎、鹿児島県甑島、屋久島、琉球列島、南大東島。幼魚/相模湾、五島列島。台湾、香港、海南島、東沙諸島、西沙諸島、南沙諸島、東インド洋-西太平洋。サモア諸島。

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. ダトニオイデス

    体側には太く明瞭な黒色横帯が4本あり、眼にかかるV字状のもの、尾柄部の細い横…

  2. クロオビエビス

    浅いサンゴ礁に生息する。…

  3. ホンフサアンコウ

    フサアンコウの仲間は日本近海で3種が知られている。柔軟性が高い皮膚をしている…

  4. モツゴ

    湖沼や河川下流域、用水路、ため池、水田など幅広い淡水域に棲む雑食性のコイ科魚…

  5. トカラベラ

    雄、雌、幼魚で色彩が変異する。成魚は雌雄共に背びれの先端付近に黄色い斑紋があ…

  6. デバスズメダイ

    サンゴ礁や礁池の枝状サンゴの上を群泳し、危険を感じると一斉にサンゴの隙間に隠…

  7. イトヒキアジ

    幼魚は菱形の体型で、背鰭と臀鰭が糸状に長く伸びている。成魚になるにつれ糸状の…

  8. トゲチョウチョウウオ

    背鰭後方は糸状に伸び、その基部に大きな黒斑があることが特徴。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの