学名:Kyphosus vaigiensis
体側に橙色かオリーブ色、もしくは暗色の細い縦線が走るのが特徴。
分布:幼魚は流れ藻,成魚は浅海の岩礁域.北海道網走(稀),津軽海峡~九州西岸の日本海・東シナ海沿岸と東北地方太平洋沿岸(少ない),千葉県外房~九州南岸の太平洋沿岸,琉球列島,小笠原諸島;韓国釜山,台湾,広東省汕尾,インド-太平洋.
ルリコンゴウインコ
アーチャーフィッシュ(セブンスポット)
サンゴ礁域の20m以深に生息し、大きな群れを作る。…
背鰭第1棘は伸長し、臀鰭に1つの黒斑を持つことが特徴。危険を感じると、大きな…
白とオレンジの体色が美しいアナゴの仲間。和名は織物の「錦」から付けられた。…
体全体のピンク色と背鰭から尾鰭にかけての黄色の配色が鮮やかである。…
成魚では胸びれの下方に大きな黒色斑が目立つ個体が多く、浅海の中層で100匹を…
全身は網目状の模様かつ、白や茶色の大きなまだら模様もある。サンゴ礁域の浅所に…
色鮮やかなアイゴの仲間。背鰭前部から頭にかけて斜めに暗色帯がある。夜間は全体…
種類数の非常に多いカラシンの仲間。非常に丈夫で色合いも鮮やか。…
日本では鳥羽水族館でしか見ることができない。ジュゴンと同じく草食性の海獣で、絶滅…
繁殖期になると体色がうすいピンク色になる。ペリカンの中では大型種で翼を広げると2…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアザラシ。体は薄い灰色で、多数…
南米太平洋岸のフンボルト海流に沿って生息することからこの名がついた。胸に黒い帯が…
カワウソ類の中では最も小さく、小さな爪をしていることが種名の由来。手先が器用で餌…
体は濃灰色で黒色の斑紋が点在。他のアザラシとは違い、馬のような長い顔が特徴的。国…
齧歯類の中ではカピバラの次に大きい。後ろ足に水かきがついており、オール状の尾を使…
ヤマネコの仲間で、野生では沼地や河辺に生息している。前足の指の間には、水かきの様…
北海道沿岸に生息するアシカ科最大種。オスは体長3m、体重1000㎏にも成長する。…
良質の毛皮を持つため乱獲された歴史がある。海面で仰向けになり、お腹の上に置いた石…