外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

イスズミ

学名:Kyphosus vaigiensis

体側に橙色かオリーブ色、もしくは暗色の細い縦線が走るのが特徴。

 

分布:幼魚は流れ藻,成魚は浅海の岩礁域.北海道網走(稀),津軽海峡~九州西岸の日本海・東シナ海沿岸と東北地方太平洋沿岸(少ない),千葉県外房~九州南岸の太平洋沿岸,琉球列島,小笠原諸島;韓国釜山,台湾,広東省汕尾,インド-太平洋.

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. カスミチョウチョウウオ

    サンゴ礁の外側の流れの強い急な斜面では非常に大きな群れになることがある。海中…

  2. タカサゴ

    ニセタカサゴとよく似るが、体の中心側の黄色い縦帯が側線の下を通ることで見分け…

  3. コケウツボ

    体に斑紋がり、口を完全に閉じられない。…

  4. ユメウメイロ

    海外では大きな群れが見られるが、日本では少ない。…

  5. クロヘリイトヒキベラ

    海底斜面から1~2mの高さで群れを形成する。大きな群れを作ることもある。…

  6. クサフグ

    日本の沿岸でよく見られるフグのひとつ。内湾に多く見られ、よく砂中に潜る。汽水…

  7. ウマヅラハギ

    顔が面長(馬面)であるところから名前がついた。カワハギの仲間。…

  8. カスミアジ

    サンゴ礁域では一般的な魚のひとつ。単独または時折群れで出現する。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの