外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ヨコスジカジカ

学名:Hemilepidotus gilberti

水深100m以深の大陸棚の底にすむ。

 

分布:北海道全沿岸、岩手県、福島県、茨城県。朝鮮半島東岸中部~沿海州を経て間宮海峡、サハリン南部、千島列島、カムチャツカ半島西岸・東岸、オホーツク海北部、コマンドルスキー諸島。

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. シラコダイ

    体の後部に暗褐色の太い横帯がある。休息時は体の色を黒く変化させる。…

  2. モンツキカエルウオ

    サンゴなどに空いた小さい穴に棲み、驚くと一瞬で穴に戻る。…

  3. クロオビエビス

    浅いサンゴ礁に生息する。…

  4. ウッドキャット

    水底の倒木の割れ目などに隠れ住む。日本のプロブリーダーが繁殖に成功し、よく知…

  5. フタスジリュウキュウスズメダイ

    名前にあるように、2本の横縞が特徴。ダイビングや水族館ではお馴染みの人気者。…

  6. アカハチハゼ

    ハゼの仲間。砂を口の中にいれて、有機物や小さな生きものだけを食べ、のこりの砂…

  7. プテラポゴン・カウデルニィ

    本種は親が口の中で子を育てるマウスブルーディングと言われる繁殖形態を行う。口…

  8. ウミヒゴイ

    体の色が赤、橙色をしていて、見た目が【緋鯉】に似ているところから本種の名前が…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの