学名:Rhabdamia gracilis
体が透明で骨格や臓器が透けて見えている。尾鰭の基部に黒点がある。サンゴ礁や岩礁域に大群を作って生息している。
分布:南日本太平洋沿岸~琉球列島、インド・太平洋
トビウオ
タスジイシモチ
全身に丸い斑紋があり、昼間は砂に潜って頭だけ出して、夜間は餌を探して泳ぎ回る…
眼の直後にあるU字状の模様が特徴。…
尾柄部に明瞭な赤色斑があることが特徴で、身体が透明なため、骨が透けて見える。…
頭を下に向けた独特な姿勢で泳ぐ。海藻やガンガゼのすき間に潜り共生している。外…
古くから知られているポピュラーなナマズ。全長は最大60cmにもなる大型種。…
主に沿岸や汽水域に生息しているが、たびたび河川の中流域まで遡上することがある…
体側の斑点は瞳孔よりも小さく黒いのが特徴で、不定形の白い斑模様もある。個体数…
尾鰭の先端が白く、背鰭と尾鰭が黄色くなっているのが特徴で、日本ではまだ見つか…
カリフォルニアアシカに負けず、物覚えが良い。体は水中を泳ぐのに適した流線形。体色…
世界最大の齧歯類。天敵から身を隠すために水中に5分以上潜ることができ、顔を出すの…
南米太平洋岸のフンボルト海流に沿って生息することからこの名がついた。胸に黒い帯が…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアザラシ。体は薄い灰色で、多数…
齧歯類の中ではカピバラの次に大きい。後ろ足に水かきがついており、オール状の尾を使…
北海道沿岸に生息するアシカ科最大種。オスは体長3m、体重1000㎏にも成長する。…
オットセイの仲間では最も大きくなる種類。体を覆う剛毛の下には綿毛のような下毛が密…
良質の毛皮を持つため乱獲された歴史がある。海面で仰向けになり、お腹の上に置いた石…
白と黒のコントラストが美しい世界最小クラスのイルカ。胸鰭前縁にギザギザした小突起…
背鰭がないイルカの仲間で、お肌がツルツル。東京湾、名古屋港、大阪湾にも生息する身…