外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

トビウオ

学名:Cheilopogon agoo

水上に飛び出し、胸鰭を翼のように広げて海面を滑空することができる。マグロなどの捕食者から逃げるために水上へ飛び出すと言われている。

 

分布:南日本沿岸、インド洋・太平洋・大西洋の亜熱帯~温帯

アカオビサンゴアマダイ

スカシテンジクダイ

こちらもおすすめ

  1. キンギョハナダイ

    温暖な海域の岩礁や珊瑚礁に生息する。雌性先熟雌雄同体で、生まれたときは全てメ…

  2. グッピー

    鮮やかな体色が美しく、観賞魚としてさまざまな品種が作出されている。…

  3. デンキナマズ

    捕食時や身の危険を感じた時に電気を発するナマズ。ずんぐりとした体形と愛嬌のあ…

  4. ネッタイスズメダイ

    体色は鮮やかな黄色で、臀鰭に淡い青色のラインが入っていることが特徴。…

  5. トビエイ

    水中を羽ばたいて飛ぶように泳ぐエイの仲間で、尾部に棘を持つ。…

  6. ハタタテハゼ

    身体の前半部が白色で、後半部がオレンジ色の魚で、水底に巣穴を作り、危険を感じ…

  7. アミメハギ

    体の色は褐色や黄褐色、灰緑色など個体によって違う。白く小さな斑紋が全身に散ら…

  8. オキアジ

    成魚は外洋のサンゴ礁や大陸沿岸、島などの周辺の砂底付近に生息する。単独あるい…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの