学名:Hydrosaurus amboinensis
腰部から尾にかけて帆状のクレストが発達しているのが和名の由来。後肢の指がオール状に平たくなっており、泳ぎが上手い。
分布:インドネシア、ニューギニア島
アルダブラゾウガメ
イタリアファイアサラマンダー
幼体では、頭部に黄色い斑があるのが特徴的。大きくなるにつれて消えていくが、オ…
現在は3亜種に分類されている。ドーム状の甲羅を持ち、この中に手足と頭部をしま…
雄の頭頂部が高く伸長しており、これが烏帽子に見える事が和名の由来。カメレオン…
仔ガメは「ミドリガメ」とも呼ばれる。ペットとしてよく販売されているが、捨てら…
ギザギザの縁甲板後部が特徴的。普段はのんびりしているが、餌の昆虫類を見つける…
魚食性で沼や河などに生息する。ナミヘビ科の中では最大種。…
とても平たいシルエットが特徴的なリクガメ。この体型は、危険を感じると岩のすき…
最大全長が180cmに達する大型のトカゲ。幼体時には昆虫を食べることもあるが…
齧歯類の中ではカピバラの次に大きい。後ろ足に水かきがついており、オール状の尾を使…
白と黒のコントラストが美しい世界最小クラスのイルカ。胸鰭前縁にギザギザした小突起…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアザラシ。体は薄い灰色で、多数…
体は濃灰色で黒色の斑紋が点在。他のアザラシとは違い、馬のような長い顔が特徴的。国…
世界最大の齧歯類。天敵から身を隠すために水中に5分以上潜ることができ、顔を出すの…
良質の毛皮を持つため乱獲された歴史がある。海面で仰向けになり、お腹の上に置いた石…
オットセイの仲間では最も大きくなる種類。体を覆う剛毛の下には綿毛のような下毛が密…
日本では鳥羽水族館でしか見ることができない。ジュゴンと同じく草食性の海獣で、絶滅…
北海道沿岸に生息するアシカ科最大種。オスは体長3m、体重1000㎏にも成長する。…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアシカ。運動能力が高く俊敏な動…